合格体験記 pickup高崎総合医療センター附属高崎看護学校 令和2年度生・IKさん・合格校:高崎総合医療センター附属高崎看護学校 ほか 私は現役の時に1校も合格できませんでした。しかし、STEM医進ゼミナールに通い、看護学校受験に詳しい先生の指導を受けたことで、各校の傾向を捉えた対策をすることができました。その結果、今年受験した学校全てに合格しました。正直、現役の時は何を対策すべきかわからず、準備不足のまま受験をしていました。また、浪人するにあたって県内でよい塾に巡り合うのはとても難しいです。医療従事者を目指すなら、医療系の進学に強い先生の指導が受けられるSTEM医進ゼミナールをおすすめします!
合格体験記 令和4年度生・TAさん・合格校:埼玉医科大学短期大学 ほか 私は、志望校のオープンキャンパスに参加した際、看護専門塾を勧められ高校3年生の夏休みから通い始めました。大学の推薦入試対策として、小論文の添...
合格体験記 令和5年度生・YSさん・合格校:高崎総合医療センター附属高崎看護学校 他 私はステム医進ゼミナールに試験の2ヶ月前に入塾しました。入る前は自分で参考書を買ったり、学校のワークを使ったりしていたのですが次第に何を...
合格体験記 令和3年度生・TAさん・合格校:高崎総合医療センター附属高崎看護学校 私は社会人になってから看護学校を受験しようと決めた時、勉強を離れてしばらく経つ上、自分1人では限界があると感じて社会人看護受験コースのある...
コラム 高校生へ、群馬県内には大学受験対応の塾や予備校が少ない! 現在、少子化になり大学の定員も減少傾向になりますが、大学進学率は増加傾向にあります。これは短期大学が4年生大学へと切り替えたり、大学進学の...
合格体験記 令和2年度生・OTさん・合格校:群馬大学理工学部 ほか 迷いなくブレずに全力疾走できる環境で、受験に一直線。 STEM医進ゼミナールで過ごした1年は、そんな1年でした。 【入塾のきっかけ】 入塾前...