


STEM医進ゼミナールの特徴

STEM医進ゼミナ-ルは、看護系の受験に関して群馬県内や近県のどの塾にも負けない自信があります!
看護学校は、昔より一定の人気があります。しかし、いざ受験をしようとすると情報の少なさに驚くと思います。 ・過去問が手に入りにくい ・どの問題集をやったらいいか分からない ・独学では無理! ・塾の先生も看護学校の対策が不明瞭 こんな悩みを抱えた方が多く相談に来られます。 STEM医進ゼミナールでは、十数年に渡り指導してきた実績と経験があり、そこで蓄積してきた過去問が多くあります。さらに、多くの卒業生を輩出し、その卒業生による看護学校の情報や病院の情報、就職や助産師、保健師、認定看護師などの進学の現状などを聞くことができます。これはSTEM医進ゼミナールの強みです! 看護師を目指し勉強されている方、一度ご相談下さい。お待ちしております。
充実した過去問
STEM医進ゼミナ-ルは、下記の学校の過去問を毎年独自で保管しています。多い学校で10年以上が揃っています。また、その他の学校で過去に生徒が受験した学校の過去問も保管しています。詳しくはお問い合わせ下さい。
■国立高崎看護学校■前橋東看護学校■伊勢崎敬愛看護学院■渋川看護専門学校■太田高等看護学院■東群馬看護専門学校■さいたま市立看護学院■埼玉県立看護学院■深谷大里看護専門学校■本庄児玉看護専門学校■前橋準看護学校■高崎準看護学校■桐生準看護学校■藤岡準看護学校■JR東京総合病院高等看護学園進学実績

卒業生の声
《令和4年度生・TAさん・合格校:高崎総合医療センター附属高崎看護学校》 私は26歳で看護学校を受験しようと決意し、市販の問題集を購入し独学で勉強を始めました。しかし何年もの間、勉強から離れていたのもあり、思うように進めることが出来ず焦る気持ちばかりでした。そんな時インターネットで社会人看護受験コースがあるSTEM医進ゼミナールを見つけすぐさま面談のメールを送りました。入塾をし勉強の仕方や沢山の看護学校の情報を聞いていくうちに不安な気持ちはすぐに無くなりました。基礎から勉強を始め、分からない問題は納得するまで丁寧に解説をしていただきました。そして、沢山の各学校の過去問題が取り揃えてあり、実力を確かめながら勉強を進めていく事も出来ました。働きながらだったのですが自分の予定に合わせ通うことが出来きとても助かりました。私には厳しいと思っていた学校も合格する事ができ、更に自信がつきました。ここまで変われたのはSTEM医進ゼミナール、先生のお陰です。本当にありがとうございました。同じ様に、看護学校受験を考えている方、不安を抱えている方STEM医進ゼミナールをお勧めします。
《令和3年度生・OMさん・合格校:高崎総合医療センター附属高崎看護学校 ほか》 私が看護学校を受験しようと決めたのは受験勉強から離れて10年近くたった29才のときでした。受験勉強をやり直すとともに看護学校の情報を手に入れるため塾に通わなければと考えましたが、私は介護の仕事をしており、早番、日勤、遅番、夜勤と勤務時間がバラバラなため、働きながらの受講を考えると決まった時間に授業を受けるタイプの塾に通い続けるのは現実的ではありませんでした。それでも看護師になりたいと塾を探しているとき社会人の看護学校受験対策を行っているSTEM医進ゼミナールのホームページを見つけ「ここしかない!」と思い、面談の申し込みメールを送りました。STEM医進ゼミナールでは自分が通えるタイミングで通い、必要な勉強ができたため仕事と受験勉強の両立が可能でした。また、各看護学校の過去問が揃えられていたため、過去問の傾向を知るとともに自分の実力をしっかり確かめながら勉強することができました。さらに、非常に助けて頂いたのが入学願書の志望理由の作成です。改めて「なぜ看護師を目指すのか」と言う問いに向き合い、先生にチェックしてもらいなばら文章を作っていきました。このおかげで自分が看護師を目指す理由がより明確になり面接にも対応することができました。結果として、合格に足らない部分を最速で埋めてでの合格だったと思います。
社会人の方で看護学校の受験を考えている方へ、STEM医進ゼミナールをおすすめします。無理なく時間を使い確実に合格へ近づけますよ!
《令和2年度生・TNさん・合格校:前橋東看護学校》 私が看護師を目指そうと決めたのは30才のときでした。受験に必要な情報を集め、中高生向けの問題集を購入し、解いてみましたが解答用紙の説明だけではわからないこと、面接や小論文対策が困難であること等の課題が見つかりました。中高生向けの学習塾に相談しましたが、「社会人向けの受験対策はしたことがない」と言われました。対応可能な学習塾をインターネットで調べているときにSTEMのHPを見つけました。 最初の面談のときに看護師になるには複数のルートがあること、それぞれのメリットとデメリット、各ルートを選んだときの受験対策、入学から卒業までの必要な経費等、様々な情報を教えていただきました。自力で調べていたときには得られないことばかりでしたので、非常に参考になりました。また、各学校の過去問も揃えられており重点的に勉強することができました。授業は1対1の対面式で、わからない所をすぐに質問できました。面接対策では、社会人経験を踏んでから受験する場合どの部分が見られるかのか、何を求められているのか等、アドバイスしていただいたので、本番も落ち着いて試験を受けることができました。 学習面でブランクがあること、現役の高校生たちと肩を並べて受験に望まなければいけないこと等不安はありましたが、得手不得手を見定め柔軟に対応していただき、無事合格することができました。STEMでは社会人受験生ならではの強みも教えていただいたので、ネガティブにとらえていた部分をプラスにかえることができました。本当に感謝しています。ありがとうございました。
※一例です。その他の合格体験記はこちらをご覧ください。
入塾から授業開始までの流れ

月謝
月謝につきましては、お問い合わせ下さい。
STEM医進ゼミナ-ルは、月謝定額制です。指導科目数や指導時間により料金に差はありません。
※浪人生や高校生で看護を希望される方は、浪人生、高校生料金となります。
※大学をご希望の方は、浪人生料金となる場合がございます。
※教室維持費やコピー代、冷暖房費等は頂いておりません。
※テキストについては、基本的に学校問題集を活用します。また、必要に応じて市販の問題集を使います。その際は、指定しますので実費にてご購入をお願いしています。
※春期・夏期・冬期講習の費用は、頂いておりません。